豚肉と小松菜の甘辛しょうが炒め
RECIPE

15分日持ち:冷蔵4日
しょうがの風味がきいた甘辛味で、ご飯もすすむ簡単お肉料理。豚肉の旨味と小松菜の食感が絶妙な相性で、短時間で作れる満足感のあるおかずです。

豚肉を使った人気レシピ
▼広告の下にこのレシピをおいしく作るメモが続きます
お料理メモ
メモ1: 小松菜のレンジ加熱


- 電子レンジは上から温まるタイプと下から温まるタイプがあります。より温まるほうに茎を置いてください(茎のほうが固いから)。
- 加熱直後は熱々なので、ある程度冷めてから水気を切ります。
メモ2: 炒めるときのポイント


- 豚肉どうしがくっつかないよう、手早くほぐしながら炒めます。
- 仕上げのときは、フライパンの底にわずかに汁気が残っているくらいまで炒めます(写真右参照)。
メモ3: 冷蔵保存

- 保存容器に入れ、室内であら熱を取ってからふたをして、冷蔵庫に入れます。冷蔵庫で4日保存できます。
- 食べるときは好みの熱さにレンジ加熱してください。お弁当なら常温でよいです。
補足
子どもへの取り分け
幼児食
- そのままか、食べやすい大きさに切って、取り分けます。
離乳食(完了期)
- 完了期で歯も生えそろっていたら食べさせてオーケーです。食べやすい大きさに切って、取り分けます。
更新情報
2025/04/07
- 画像のWebP対応
- 構成の見直し
- 片栗粉の量を明記(変更前:適量 変更後:大1)
イチオシ関連レシピ

豚肉とたまねぎのみそマヨ炒め
15分冷蔵5日
フライパン
かんたん味付けでコクうまおかずが作れます。ご飯との相性もばっちりです。

小松菜と厚揚げのごま炒め
15分冷蔵4日
フライパン電子レンジ
ごまの風味がきいておいしい!素朴さも魅力なぱくぱく食べたい副菜です。
オススメの耐熱皿とざるのご紹介
今回使った保存容器

つくおきの中の人。レシピの考案や、サイトの管理運用などをしています。8歳と4歳の男の子の母。